日常で感じたこと 自分のための文章 自分のためにこの文章を書く。 パートナーに直接伝えても良かった。誰かに愚痴るのでもTwitterにつぶやくのでも良かった。 それをせずにブログを選んだのは、どんなに言葉を尽くして誰かに伝えたとしても、私の意図したことが純度100%で伝わ... 05/29/2023 日常で感じたこと未分類
日常で感じたこと 「YOU、やっちゃいなよ!☆」ジャニーさんの「噂」を私は知っていたのに。 2023年3月7日 イギリスのメディアBBCがジャニーズ事務所の創始者で2019年に亡くなったジャニー喜多川氏の、長年に渡る性的搾取について大々的に報道した。 BBC NEWS JAPAN 加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポ... 03/21/2023 日常で感じたこと
日常で感じたこと トランスジェンダーの人々と日本社会 ※反対派の意見や事例も記事内には含めますが、結論としてトランス女性の権利を全面的に支持します※ ここ数日、日本語のTwitter上でトランスジェンダーの人は男性用と女性用のどちらのトイレや温泉を使うべきなのかということが注目を集めている。... 03/07/2023 日常で感じたこと
日常で感じたこと Netflix『私は世界一幸運よ』 傷を負った女性の再生の物語 海外での暮らしは、慣れるまでは生活しているだけで体力気力ともに削られるものがある。 新しくキャリアを切り開きたくてこちらに来たのだけれど、苦戦中で正直なところエネルギーが切れてしまいそう。 そこで、Tinder詐欺師、令嬢アンナと、... 11/09/2022 日常で感じたこと
日常で感じたこと 17歳の夏 2022年7月9日 十数時間のフライトを経て強張る体を伸ばしながら降り立ったドイツの地は、乾いた風が吹いていた。 間違いなく空は7月の色をしているのに、風は10月ぐらいの肌寒さ。 湿気がまとわりつく熱帯の日本からやってきた私はそのギャッ... 07/20/2022 日常で感じたこと
日常で感じたこと 長いお別れ 30年近く生きてきて、ジンクス、というか自分の中で信じるようになった法則がいくつかある。 1、ややめんどくさい母親を持つ女子は、妊娠すると男児を引き当てる →なぜか女児は生まれない。不思議。このルールは私は適用外で必ず女が生まれる気がし... 04/02/2022 日常で感じたこと
日常で感じたこと 初代彫蓮 インタビュー まえがき 初代彫蓮という人に初めて会ったのは、去年の11月のことだった。 私が所属するNPO法人のASPJに、Lotus Soulから共同制作の依頼があり、モデルさんを何人か出すことになった。その企画に私はモデルには選ばれなかったけれど... 02/22/2022 日常で感じたこと
Trichotillomania 抜毛症・脱毛症の映画 ヤングアダルト/この世界の片隅に こんなテーマでかかれたブログもそうなかろうと思う。 でも想像してみて。 自分になにか大きなコンプレックスがあったとして、 何気なく観はじめた映画・ドラマ・テレビで、そのコンプレックスが取り沙汰されていたら、あなたならどんな反応をする?... 01/31/2022 Trichotillomania日常で感じたこと
日常で感じたこと ゴールデン街の泡になる 先日私にしては珍しく、友人と解散したあとなんだか遊び足りなかったもんで、その足で久しぶりにゴールデン街に向かった。 コロナが猛威を奮っていた中、ゴールデン街や新宿2丁目といった東京ならではの場所はいったいどうしていたんだろう。 そん... 12/06/2021 日常で感じたこと
日常で感じたこと 新しい命を産む To have or not to have. What am I talking about? A baby. 子供の頃から、自分もいつか母になるのだと信じて疑わなかった。 うちの家は代々子供好きな人が多く、私と妹はたくさん遊ん... 09/23/2021 日常で感じたこと