Trichotillomania 抜毛症をFBでカミングアウトした話 昨日、FBでリアルな知人にカミングアウトした。小学校の時からの友人もいれば、ゼミの同期、昔の同僚、デートしてた相手もいる。 当時の私が死ぬほど知られたくなかった個々の顔を持つ「世間」。 前にもまして堂々と生きなきゃね。 —... 05/02/2022 Trichotillomania
Trichotillomania 抜毛症のための固形シャンプーを開発した話 これまでの私の活動の一つの集大成ともいえる、クラウドファンディングが始まりました。(2022/4/22〜5/29) 毎日SNSを更新したりあまりにやることが多くて、ブログの更新が一番最後になってしまった。 ごめんね、私のブログ。私はブロ... 04/30/2022 Trichotillomania
日常で感じたこと 長いお別れ 30年近く生きてきて、ジンクス、というか自分の中で信じるようになった法則がいくつかある。 1、ややめんどくさい母親を持つ女子は、妊娠すると男児を引き当てる →なぜか女児は生まれない。不思議。このルールは私は適用外で必ず女が生まれる気がし... 04/02/2022 日常で感じたこと
Trichotillomania BFRBとしての抜毛症 強迫性障害ではない?海外の抜毛症の最新情報まとめ 私は孤独な星に住む一匹の猿で、毛づくろいしたいけどお互いにしあえる相手もおらず、寂しくて寂しくて仕方なく一人で毛を抜いている。 学校や仕事みたいな表面的な活動はあるけど、それは私を人間にしていない、感じ。 本当の仲間が、家族がほしい。 03/27/2022 Trichotillomania
Trichotillomania 部分ウィッグを使いこなそう! こんにちは!Genaです。 今回は私のブログ初となるウィッグについて、思うところを書きたいと思います。 抜毛症とウィッグの関係 抜毛症と一口に言っても、その抜毛箇所やパターンは人ぞれぞれ。 眉毛やまつげを抜いてしまう人、陰毛、ひげ、... 03/03/2022 Trichotillomania
日常で感じたこと 初代彫蓮 インタビュー まえがき 初代彫蓮という人に初めて会ったのは、去年の11月のことだった。 私が所属するNPO法人のASPJに、Lotus Soulから共同制作の依頼があり、モデルさんを何人か出すことになった。その企画に私はモデルには選ばれなかったけれど... 02/22/2022 日常で感じたこと
Trichotillomania 初めてヘッドペイントを体験した日 【灯りを分け与える】 ご縁があり、クリエイティブ集団Lotus Soulさんと知り合った。 Lotus Soulを率いる彫師の彫蓮さんに貴重な機会をいただいて、ヘットペイントをしていただいた。 その時のことを私は忘れたくないなぁと思って、エッセイを書いてイン... 02/22/2022 Trichotillomania
Trichotillomania 抜毛症・脱毛症の映画 ヤングアダルト/この世界の片隅に こんなテーマでかかれたブログもそうなかろうと思う。 でも想像してみて。 自分になにか大きなコンプレックスがあったとして、 何気なく観はじめた映画・ドラマ・テレビで、そのコンプレックスが取り沙汰されていたら、あなたならどんな反応をする?... 01/31/2022 Trichotillomania日常で感じたこと
日常で感じたこと ゴールデン街の泡になる 先日私にしては珍しく、友人と解散したあとなんだか遊び足りなかったもんで、その足で久しぶりにゴールデン街に向かった。 コロナが猛威を奮っていた中、ゴールデン街や新宿2丁目といった東京ならではの場所はいったいどうしていたんだろう。 そん... 12/06/2021 日常で感じたこと
Trichotillomania 抜毛症に苦しむあなたへ。 抜毛症に苦しむあなたへ。 今日はどんな一日だった? なにかいいことはあった? 辛いことはあった? ご飯は何を食べた? 髪の毛は抜いてしまった? こんなに自然に頭に手が行き、髪を抜いているときだけがささやかな安息を得られる... 09/26/2021 Trichotillomania