日常で感じたこと 新しい命を産む To have or not to have. What am I talking about? A baby. 子供の頃から、自分もいつか母になるのだと信じて疑わなかった。 うちの家は代々子供好きな人が多く、私と妹はたくさん遊ん... 09/23/2021 日常で感じたこと
日常で感じたこと 家族との距離 黄昏時に信号待ちをしていて、ぼんやりとした赤い小さな明かりが目に入る。 それがなにか目を凝らす前に、「あの明かりを知っている」と思う。 どこで見たんだっけ。何度も何度も、みたことがあるような気がするんだけど。 目が少し慣れてき... 09/20/2021 日常で感じたこと
Trichotillomania 抜毛症のわたしのボディポジティブジャーニー これは本当に本当に不思議な感覚なんだけど、少しずつ、自分が変わっていくのを感じている。 06/25/2021 Trichotillomania
Trichotillomania Gena流 慢性化した抜毛症を改善する方法 抜毛症のあなたや私は、これまでの人生で充分苦しんできた。 その苦しみや葛藤を力に変えて。私たちならきっとできるはず。 自分を醜いと思って生きるには、残りの人生はあまりに長い。 そう思わない? 06/20/2021 Trichotillomania
Trichotillomania 抜毛症歴17年、表参道の美容院へ行く その日の午後、震える手を押さえつけながら表参道へと向かった。 かっこいい自分に会いたい一心で、人ってこんなに行動できるのねと自分でもびっくりだけど。 04/21/2021 Trichotillomania
アジア映画 さようなら、キム・ギドク 彼の映画は思いっきり暴力的だけど、それはあくまで表現としてでしょ?と当然思っていたからこれまで観れていたわけで。 血みどろでぐちゃぐちゃのレイプを含む激しい暴力表現の数々が「事実に基づく」かもしれないと思った瞬間、背筋が震えた。 02/26/2021 アジア映画
日常で感じたこと フェミニズムの物語たち、私のおかあさんとおばあちゃんも助けてくれる? 森会長の言葉が大ニュースになっているけど、私には既視感がある。 「ワシに恥をかかせるな」 と言った認知症の祖父。 家父長制に完全に躾けられた母。 02/04/2021 日常で感じたこと
Trichotillomania 【私の抜毛症記録9】抜毛症のわたしがタトゥーを入れた理由 自傷行為と身体装飾について 抜毛症17年目 インドネシアで背中にタトゥーを入れるまでに至った話 08/23/2020 Trichotillomania